アメフト クラッシュボウル

関東学生リーグのプレーオフに出かけました。
訳あって、車で出かけました。
元々遅刻ペースでしたが、母の用事に付き合ったり、慣れない都内の道路にとまどったりして、
1時間ほどの遅刻。
すでに法政vs専修は3Q。9−0。思ったほどの差は付いていません。
4Qに進み、19−0。法政がこのまま行くかと思われましたが、
専修も盛り返し、TDの後、2ポイントコンバージョンを成功。
そして、オンサイドキック
10ヤードに届きそうになく、うなりましたが、法政がキャッチミス。
それを専修が押さえて、再度専修の攻撃。これもTD。
2ポイントコンバージョンが決まれば、FGで同点という場面。
が、失敗。オンサイドも失敗。
ただ、残り時間わずかで専修にラストチャンスがまわってきました。
もう専修としては、TDしかありません。
もし、先ほどの2ポイントが決まっていれば、FG狙いになっていたはず。
それなら、同点。ところが、今はTD狙いで、もし決まれば、
逆転でそのまま専修の勝利というシナリオ。
法政DFとしても、TDを防ぐか、FGを防ぐかで戦略は違うはず。
あの失敗が試合のシナリオに微妙な影響を与えていましたが、
結局、19−14で試合終了。
この試合で法政自慢の伊藤・丸田のランは冴えを見せませんでした。
果たして、決勝ではどうなるでしょうか。


第2試合は、中央vs早稲田。
ロースコアゲームで、3&OUTも連発。途中、船をこぎましたが、
最後に、緊迫感のある状況に。
0−14、中央リードで迎えた4Q。早稲田がTDを返し、7−14。
中央の勝利が見え始めた最終盤、中央のランでファンブル。早稲田が押さえました。
残り28秒、敵陣44ヤード。
パスを繰り返し、少しずつヤードを稼ぐ早稲田。
それでも、レッドゾーンまではたどり着けず、残り3秒。
パスコースを見つけられないQBが右往左往。
おそらく、もう時計は消えたでしょう。
投げたパスは、ゴールゾーン手前でインコンプリート。
が、フラッグ。インターフェアで15ヤードの罰退。
時計は消えているが、審判のアナウンスは、
「ルールにより計時をしないダウン」。
サドンデスダウン、と言ったところでしょうか。
QBが投げたパスは、見事エンドゾーンでキャッチ、
かと思われましたが、インコンプリート。


両試合とも、もうちょっと点数が入るかと思っていましたが、
まあ、結果としては、予想通り。
さて、12/5の決勝(味スタ)はどうなるでしょうか。
法政の優位は動かないと思いますが、
今日の伊藤・丸田を見ると、ちょっと疑問が出てきます。
一方の中央もパッとしませんが、LBの上野が今日は絶好調。
DF全体も好調のようです。
SE永田もいいランを見せていました。
ただ、法政がここ一番の強さを見せて、それなりの点差で勝つと、
私は勝手に予測をしております。

アメフト

ちょっと間が空いてしまいましたね。
すでにリーグ戦は終了し、明日から、プレーオフです。
明日は遅刻をせずに観戦する予定ですが、中央と法政が勝ち進むのではないでしょうか。
法政は、初戦で横国に敗れ、一橋戦の前半も厳しいものがありました。
しかし、先週の横スタで早稲田を粉砕する様を見ると、王者の風格が戻ってきました。
注目の横国は、私が椿山荘で花嫁にくらくらしている間に立教に勝ったようですね。
勝利よりも僅差であったことの方が驚きであります。
明治や日体大には勝てていたかもしれず、そうなれば、プレーオフ進出まであったわけです。
来年に期待というよりは、来シーズンまでにどんな動きがあるのか注目したいチームです。
関西では、関学が京大に負けました。
これで、立命にも甲子園ボウル出場の芽がまた出てきました。
すべてが終わっても、あの日の負けは残るわけですが、
可能性が残されている限り、あきらめないのは、ゲームもシーズンも一緒。
サンガも一緒やで!

ザ・タイガース

初めて買ったレコードを覚えていますか?
私は、小学5年生の時、ザ・タイガース同窓会シングル「色つきの女でいてくれよ」でした。
ドーナツ盤ですね。
それからいく歳月、社会人になってから、店頭でザ・タイガースのCD群を見つけました。
同窓会当時のライブ盤ですね。
今調べたら、発売は1982年なのですね。
そのライブ盤を買ったのもすでに数年前なのですが、
たまたま、今聞いていまして、当時の岸部四郎が32歳。まもなく33歳というトークが録音されているのです。
まさに今の私の年。
四郎曰く、「本当の男性的な魅力というのは、33じゃないですか?」と。
四郎の関西弁トークや、そんなトークがアルバムに納められていた22年前に、
ちょっと思いをはせる33歳でございます。

プロ野球志望選手

先週末のアメフト結果の報告がまだですが、
今日はちょっと違う話題を。


高校野球の選手の内、日本プロ野球入団を志望している選手が公表されました。
注目は、東北のダルビッシュ、横浜の涌井、済美の鵜久森、といったところでしょうか。
平安の服部に私は注目していたのですが、進学するんでしょうか。

甲子園ボウル

アメリカンフットボールの東西大学王座決定戦、甲子園ボウル
我が母校立命館は、先日の関学戦に負けて、望みが薄くなりました。
立命が出場するなら、横浜からの遠征も考えていたんですが、
ちょっと難しそうですね。
GAORAが生中継すると思いきや、2日後の放送。
う〜ん、と悩むのには訳がありまして…。


去年の甲子園ボウル、友人と出かけました。
関東勢の応援団は、内野グラウンドの仮設スタンドに陣取っています。
友人がもらした言葉は、「あっちにいたら絶対、土を持って帰るよな」。
高校時代野球部だった彼らしい発言です。
そこで私は、「立命が出なかったとき、向こうで見ようか」と。
奇しくも、今年そんな状況になってしまっているわけです。
ああ、関西に住んでいたら、迷うことなく関東側のスタンドに行くのに。


で、その関東側に座るのはどこか。
ほとんど、Aブロックしか見ていないので何とも言えません…。
今日の専修vs中央は、中央が極度のロースコアで制したようです。
夢の島、なんで出かけなかったんだろう。
ともかく、明日。
早稲田vs日体大、法政vs明治 アミノバイタル
順当に、早稲田、法政が勝つものと思われますが。
プレーオフ出場のマトリックスは、明日の電車の中でしましょう。

パンサーズ

負けました。関学戦。
私はパンサーズの勝利のために、なんの努力もしていません。
そんな人間がその負けに気を落とすなど、ばかげた話だと思いつつも、
やはり、今日は憂鬱な気分が続きました。
試合の詳細については、後日書けたら書きたいと思っています。
今日は、別の視点から。
これほど、興奮したのは、去年の元旦の国立以来でしょう。
ひとつひとつのプレーに一喜一憂し、パンサーズがTDを決めたときの興奮、
最後の最後までもつれた試合展開。
日本のカレッジなど、NFLからすればおままごとみたいなものかもしれません。
サンガにも同じことが言えるかもしれません。
でも、私は、身近なチームにこれ程のめり込める自分が大好きです。

コメントを頂きました!

柳生さん、はじめまして。
マスティフスのOBでサンガ・松井ファンとのこと。
こちらも自己紹介を。
私は、立命館大学の出身で、今は地元横浜に住んでいます。
学生時代、深夜放送で、関西学生リーグをちょいちょい見たり、
立命が初出場を果たした甲子園ボウルに出かけたりしていましたが、
本格的にアメフトにはまったのは去年の秋からという、初心者です(笑)。
そんなわけで、昨日はガックリでした。
いずれ気持ちが落ち着いたらじっくり書きたいと思っていますが、
昨日は、残念な結果となりました。
内容がどうであれ、スポーツは勝ってこそというのが信条なので、
最後まで興奮しましたが、やっぱりスポーツは勝ってこそ…。


サンガの方は、5年ほど前にファンになって、
天皇杯優勝の時は、ちょうど仕事の合間で、全試合会場観戦という幸運に恵まれました。
ただ、松井、安孝錬、角田と、私が好きになる選手はことごとく移籍放出するという憂き目にあっています(笑)。
ル・マンの松井は、昨日の試合では、先発したものの、
63分に交代となったようです。


さてさて、10/18、横国日体大戦。
5点差を逆転したTDの場面。
柳生さんのおっしゃる通り3点差を付けるべく2ポイントが当然なのだとは思うのですが…。
2Q半ば、その後も双方が得点を重ねる可能性は大きかったように思うのです。
一時の3点差を求めて1点を失うより、確実に2点差を付けておくべきでは、
と思ったのですが、これは守りに過ぎる考え方でしょうか?